2009年9月1日火曜日

swallowtailとアゲハ蝶の語源

先日、Qサマを見ていたら、
「生物を表す英単語はどちら?」という問題があった。
選択肢 1:swallowtail 2:flower butterfly

答えは1の「swallowtail」だったのですが、

swallowtailって、直訳だと「ツバメの尾」だな とか、

昔、岩井俊二監督の映画でcharaが歌ってたな とか思い出し、

気になったので調べてみました。


まず、

swallowtail ⇒ ツバメの尾、アゲハ蝶

なんで、

ツバメの尾 = アゲハ蝶 ? ⇒ 形が似てるから

だそうです。

また、

「アゲハ」と呼ぶ理由は? ⇒ 羽を揚げてるから

「アゲハ」って漢字? ⇒ 揚羽 or 鳳

って書く理由は見つからなかったけど、
見た目がちょっとゴージャスで格式高そうだからかな?なんて。


ちなみに、「flower butterfly」は植物で、
「バタフライフラワー」のこと。
蝶が羽を広げたみたいに咲くお花で、可愛いですよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿